00168_「共通のリテラシーに基づく、高度の信頼関係」 の構築が弁護活動の前提

弁護士は、 ・状況を正しく認識し、・状況の意味も正しく解釈し、・描ける現実的なゴールについて明瞭に把握し、・現状とゴールの間に横たわる課題(なかんずく、非常識な相手の意図や行動)についてもれなく抽出し、そこに至る道筋やイ...

00167_開業プロフェッショナル(開業医、経営弁護士等)における有事の心得

開業医における有事というものは、フェーズがすすむと、たいてい、診察時間に医院内にて起こります。 「受付に嫌がらせをしに来た」「(当方としては)受け取ってはいけない“文書”を持ってきて、受付に無理やり置いていった」「受付ス...

00166_開業プロフェッショナル(開業医、経営弁護士等)における経営前提リテラシー

開業医における経営を考えるには、まず、経営についての概念を固めます。 1 患者はなぜ、あなたのところに来るのでしょうか? 1) 近いから?2) 便利だから?3) たまたま目についたから?4) 清潔そうだから?5) ホーム...

00165_企業経営者が意識すべき「会社の憲法」「訓示」のつかいかた

会社の憲法をつくるときや訓示するとき、 「説教臭い」ものは、 NGでしょう。 それは、要するに、「一過性はあっても持続可能性がない」ということです。 いわば、「下りのエスカレーター登るのと同じ」ようなもので、構造的に無理...

00164_ヒトのマネジメント(4)_20120720

連載シリーズ「仕事のお作法」ですが、前回から、「お仕事・各論編」として、ヒト・モノ・カネ・チエという各種経営資源マネジメントのうち、「ヒトのマネジメント(労務マネジメント)」についてお話しております。 今回は、「ヒトのマ...

00163_ヒトのマネジメント(3)_20120620

連載シリーズ「仕事のお作法」ですが、前回から、「お仕事・各論編」として、ヒト・モノ・カネ・チエという各種経営資源マネジメントのうち、「ヒトのマネジメント(労務マネジメント)」についてお話しております。 3 ヒトのマネジメ...

00162_ヒトのマネジメント(2)_20120520

連載シリーズ「仕事のお作法」は、前回から、「お仕事・各論編」の中で、ヒト・モノ・カネ・チエという各種経営資源マネジメントのうち、「ヒトのマネジメント(労務マネジメント)」についてお話しております。 3 ヒトのマネジメント...

00161_ヒトのマネジメント(1)_20120420

連載シリーズ「仕事のお作法」は、「お仕事・各論編」の中で、ヒト・モノ・カネ・チエという各種経営資源マネジメントのうち、「ヒトのマネジメント(労務マネジメント)」についてお話して参りたいと思います。 3 ヒトのマネジメント...

00160_企業の意思決定(5)_20120320

2 企業組織運営の意思決定に関わるお仕事の作法 (4)内部統制のお仕事 内部統制あるいはコンプライアンスを進めるために行うべき3つの具体的タスク、(ア)教育・研修、(イ)違反の検知及び(ウ)違反者の制裁、のうち(ア)と(...

00159_企業の意思決定(4)_20120220

2 企業組織運営の意思決定に関わるお仕事の作法 (4)内部統制のお仕事 内部統制あるいはコンプライアンスを進めるために行うべき3つの具体的タスク、(ア)教育・研修、(イ)違反の検知及び(ウ)違反者の制裁のうち、前回、「(...